採用情報・実習

採用情報

私たちと一緒に未来を支える仕事をしませんか?

私たちの事業所では、「すべての人に寄り添い、共に成長すること」を大切にしています。
放課後等デイサービス・児童発達支援・相談支援・B型就労継続支援の各サービスを通じて、
ご利用者様一人ひとりの「できる」を引き出し、未来につなげる支援を行っています。

あなたの経験や想いを活かし、温かい仲間とともに成長しながら働きませんか?
未経験の方でも安心して働ける研修制度を整え、チームで支え合う環境をつくっています。
「人の役に立ちたい」「支援の仕事に興味がある」という気持ちがあれば、ぜひ一緒に働きましょう!

私たちの職場の魅力

  • 充実の研修制度
    未経験の方でも安心してスタートできるよう、基礎研修から実践的なOJT研修まで幅広くサポート!
  • チームワークを大切にする職場
    スタッフ同士の連携を重視し、相談しやすい環境を整えています。困ったときは先輩がしっかりサポート
  • やりがいを感じられる仕事
    子どもたちや利用者様の成長を間近で感じられる、やりがいのあるお仕事です。
    「ありがとう」が直接届く暖かい職場です。
保育士さんと子供たち
保育士さんが子供に読み聞かせをしている様子

求める人物像

  • ご利用者様に寄り添い、丁寧な支援ができる方
  • チームワークを大切にし、協力して働ける方
  • 笑顔とやさしさを大切にできる方

ステップアップのストーリー

未経験から、児童発達支援管理責任者を目指して——。

前職はまったくの異業種。福祉の知識も経験もゼロからのスタートでしたが、社内外の研修に参加させてもらいながら、現場では先輩方が丁寧に実務を教えてくれたおかげで、少しずつ自信がついてきました。

たとえば、ご利用者様への声掛けの方法についても、先輩社員の実践を見ながら教えてもらい、どうすれば安心してもらえるか、信頼関係を築けるかといったことを一つひとつ学びました。また、外部研修では、専門の講師の方から「発達段階に応じた関わり方」や「肯定的な言葉がけのコツ」など、現場で活かせる実践的な知識も教わりました。

さらに、ご利用者様の体の使い方や支援の方法についても、社内の専門職の先輩、そして外部から来てくださる専門の先生方に、個々の特性や発達状況に応じた対応方法を丁寧に指導していただきました。単に「知識を得る」だけでなく、「実際にやってみる」「振り返る」「また挑戦する」——そんな繰り返しの中で、少しずつ「自分の支援」ができるようになっていく感覚を得られたことは、今でも大きな自信になっています。

2年目には、念願だった保育士資格も取得。現在は、児童発達支援管理責任者の研修に参加しながら、次のステップに向けて日々学びと実践を重ねています。

「未経験でも、一歩ずつ確実に成長できる」
そんな環境が、ここにはあります。

保育士さんが遠くを眺めている様子
▪︎募集職種児童発達管理責任者・保育士・言語聴覚士・作業療法士・理学療法士・支援員・児童指導員
▪︎雇用形態正社員・パート・アルバイト
▪︎給与職種・雇用形態による
有資格者は賃金面で優遇します
▪︎就業場所①児童発達支援・放課後等デイサービス ちゃお・ちゃお
〒833-0034 福岡県筑後市下北島236-5

②第2ちゃお・ちゃお
〒833-0034 福岡県筑後市常用1389

③就労継続支援B型事業所 ポラリス
〒832-0001 福岡県柳川市蒲生129−1
▪︎その他手当通勤手当
▪︎昇給・賞与昇給:あり
賞与:あり
(前年度実績あり、年2回、計2.50ヶ月分)
▪︎仕事の内容私たちは、障がいのある方やお子さま一人ひとりの「できる」を広げるサポートを行っています。

・就労継続支援B型:軽作業や創作活動を通じて、利用者さんが自分らしく働ける環境を提供します。

・放課後等デイサービス:子どもたちが安心して成長できる居場所づくり。学びや遊びを通じて社会性を育みます。

・児童発達支援:発達に特性のあるお子さまが楽しく成長できるよう、一人ひとりに寄り添った支援を行います。
「あなたのサポートが、誰かの未来をつくる」温かいチームで、一緒にやりがいのある仕事をしませんか?
▪︎年齢不問
▪︎必要な資格普通自動車免許(AT限定可)
▪︎就業時間・ちゃお・ちゃお9:00〜18:00
・ポラリス8:30〜17:30
(60分休憩)
パート・アルバイトの場合は上記時間内でご相談させていただきます。
▪︎時間外なし
▪︎休日・週休2日制(日・祝休み)
・土曜は月2回程度出勤
・年次有給休暇:法定通り
・夏季休暇(3日)
・年末年始休暇(12/29~1/4)
・産前産後休暇(取得実績あり)
・育児休暇(取得実績あり)
・介護休暇
▪︎試用期間3ヶ月

ご質問やご見学、ご応募お待ちしております。以下までご連絡ください。
0942-54-2312

研修制度

当社では、職員一人ひとりが安心して働きながら成長できる環境を整えています。
未経験の方でも無理なく仕事に慣れていけるよう、研修制度を充実させています。

STEP
OJT研修(現場研修)

入社後は、経験豊富な先輩スタッフがマンツーマンでサポートします。
実際の業務を通じて仕事の流れを学びながら、ご利用者様への適切な支援方法を身につけられます。
現場での実践を重視し、分からないことがあればすぐに相談できる環境です。

STEP
定期研修・勉強会

月に一度、専門的な知識やスキルを深めるための研修や勉強会を開催しています。
福祉業界の最新情報や、より良い支援のための実践的な内容を学ぶことができます。
また、外部講師の研修もあり、常に新しい知識を取り入れられる機会を提供しています。

STEP
キャリアアップ研修(資格取得支援制度)

福祉の現場で長く活躍できるよう、資格取得を支援する制度を設けています。児童発達支援管理責任者・サービス管理責任者や保育士、相談支援専門員など、キャリアアップを目指す方には受講費の補助や、試験対策のサポートを行っています。スキルアップしたい方を全力で応援します!